きづがわ矯正歯科について
  • ORTHODONTICS
  • 指定自立支援医療機関(育成・更生医療)であれば、公的医療保険適用で矯正治療を受けることができます。

顎変形症とは?

顎変形症とは、上下の骨の大きさの異常によって引き起こされる不正咬合を顎変形症といいます。

顎変形症には上顎前突症(例、鳥貌)、下顎前突症(受け口、しゃくれ)や上下顎骨偏位(上下のあごの左右のずれ)などがあります。このような症状は矯正歯科治療単独では、改善する事が出来ないため、外科手術を併用して骨格と咬み合わせの改善を行います。これを外科的矯正治療といいます。

外科的矯正治療の目的は、咀嚼障害、審美障害、発音障害の改善とされております。外科的矯正治療は府や県の指定を受けた病院であれば、矯正歯科治療も健康保険が適用できます。

京都府木津川市のきづがわ矯正歯科村林歯科診療所では、顎変形症や口唇口蓋裂(育成医療・更生医療)の指定の医療機関です。

美容整形ではございません。

下顎前突症

下顎前突症

よく言う「受け口」とか「しゃくれ」言われる状態です。下あごが大きい、上あごが小さいなど人によって症状が違います。発音障害、咀嚼障害および審美障害がありコンプレックスを持っている患者様が多くいます。

上顎前突症(下顎後退症)

上顎前突症(下顎後退症)

下あごが小さい、丸い、あごがない、など。下あごが下がっていることで出っ歯になっている状態です。

ガミースマイル

ガミースマイル

笑うと歯ぐきが過度に見える症状です。上顎骨が下方位置していることにより起きる症状です。歯が短いことにより起きることもあるため精密な検査が必要です。

下顎骨側方偏位

下顎骨側方偏位

顔が左右のどちらかに曲がっている状態です。咬合平面が曲がっており、上下の歯の正中がずれています。下あごだけがずれている場合と、上あごと下あごの両方がずれている場合があります。

治療のながれ

以下のような手順で治療を行います。

1. 術前矯正治療 1〜3年(手術後 噛み合えるようにするための矯正治療)
2. 外科手術 約2〜4週間(連携している口腔外科や形成外科入院)
3. 術後矯正治療 半〜1年(手術後かみ合わせを安定させる矯正治療)
4. 保定(後戻り防止装置)

治療の時期

顎変形症の条件は適切な時期

顎変形症は、手術を前提に行う矯正治療です。

そのため手術終了時、上顎骨(上あご)と下顎骨(下あご)の成長がほぼ終了していなければいけません。

個人差はかなりありますが、女の子ですと中2から高校1年生(14歳~)
男の子ですと高校1年生~高校3年生(16歳~)治療開始となります。

そのため、手術時期はどんなに早くても高校生3年生ごろになります。

高校生から治療される場合手術の時期のお勧めとしましては、大学入学された夏休みをお勧めしております。就職される患者様は、高校卒業された後すぐの春休みの時期をお勧めしております。あくまで、理想の時期ですが。成人の患者様では、入院期間やお仕事の内容など治療開始してから1~3年後入院が可能であるか、退院後安静にできるかなどが重要となってきます。

手術について

外科的矯正治療で人生を変えよう!!

顎変形症は手術を前提に行う矯正治療です。

確かに手術に関しては、怖さや不安を感じる方もおられると思います。
ただ、ここで伝えたいことは手術の効果が絶大だということです。
外科的矯正治療(手術を含む)をすれば間違いなく骨格の改善が望めます。


あくまで私見ですが、すなわちそれは患者様の顎のズレやコンプレックスの改善ができるということです。


私はいつも言います。


「少しでも顎が気になるのであれば外科的矯正治療をするべきだと思う。手術は怖いかもしれないが、歯の動きも骨の中で無理せず動かせるし、歯にとってもいい治療になることが多い。」


少しでも興味のある方は、きづがわ矯正歯科 村林歯科診療所にご相談ください。

京都府木津川市のきづがわ矯正歯科 村林歯科診療所は、自立支援医療指定機関・更生医療指定機関・育成医療機関・顎口腔機能診断施設です。

その他の矯正

予約について

電話で予約する 電話で予約する
© 2020 きづがわ矯正歯科 All Rights Reserved.