きづがわ矯正歯科について
  • CLINIC

    むし歯にならないための歯みがき習慣

  • むし歯にならないための歯みがきのコツや歯みがきをすると良いことなど

1. 食べたらみがこう

食事のあとの歯みがきでふせげる3つのこと
食事のあとの歯みがきでふせげる3つのこと
食事のあとの歯みがきでふせげる3つのこと
食事のあとの歯みがきでふせげる3つのこと
むし歯・歯肉の病気・口のにおいは歯こうが原いんで起こる むし歯・歯肉の病気・口のにおいは歯こうが原いんで起こる

食べたらみがくと良いことは?

食べたらみがくことで、食べかすが口に残らず、病気の原因となる細きんがふえるのを防げる。
食事のあとは、歯みがきで口の中をきれいに。夜の歯みがきはとくにていねいにしましょう!

2. ていねいにみがこう

みがき方によって違う歯こうの落ち方
みがき方によって違う歯こうの落ち方
みがき方によって違う歯こうの落ち方
みがき方によって違う歯こうの落ち方
みがき方によって違う歯こうの落ち方
みがき方によって違う歯こうの落ち方

歯みがき剤をつかうと良いことは?

歯みがき剤をつかうことで、歯こうがとれやすくなり、病気の原因となる細きんがふえるのを防げる。
ご自身に合った歯みがき剤を選び、上手に使ってむし歯を予防しましょう!

3. 歯みがき剤をつかおう

むし歯の予防に役立つ歯みがき剤の効果

歯みがき剤を使って、歯をみがくこともむし歯予防に効果的です。

むし歯の予防に役立つ歯みがき剤の効果 むし歯の予防に役立つ歯みがき剤の効果
歯みがき剤に入っているもの「歯こうを落としやすくする成分・フッ化物」 歯みがき剤に入っているもの「歯こうを落としやすくする成分・フッ化物」

(公財)ライオン歯科衛生研究所調べ(武者他 日本小児歯科学会1986より引用)

歯みがき剤をつかうと良いことは?

ていねいにみがくことで、歯こうがとれやすくなり、病気の原因となる細きんがふえるのを防げる。
ていねいにみがくために、歯みがきの時間をしっかりとれるような生活を送りましょう!

フッ化物の効果

歯みがき剤をつかおう

4. ブラッシング法を学ぼう

基本のブラッシング
歯周病予防に効果的なブラッシング
歯ブラシの交換時期の見分け方

歯みがき剤をつかうと良いことは?

正しいブラッシング法は、歯こうがとれやすくなり、病気の原因となる細きんがふえるのを防げる。
歯ブラシは1ヶ月に一度交換しましょう!毎月8日(歯の日)を交換の目安にしてもよいでしょう

プラークコントロールが上手くなる方法

プラークコントロールが上手くなる方法

矯正治療中にオススメの清掃用具

ブラッシング法を学ぼう

予約について

電話で予約する 電話で予約する
© 2020 きづがわ矯正歯科 All Rights Reserved.